気軽にコメントを書いてって下さいね!

ここは、わたしが酒の友として、
読んだり、観たりしている
本や映画の紹介をするプログです。


 
<< October 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


スポンサーサイト / 2012.08.16 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク () | - | - | -


クラウド グーグルの次世代戦略で読み解く 2015年の IT産業地図 / 2009.10.29 Thursday




クラウド グーグルの次世代戦略で読み解く 2015年の IT産業地図


今更ながらですが、クラウド・コンピューティングに関する書籍です。

内容紹介として、

グローバルな市場で闘うために 日本企業は今何をすればいいか。
検索ベンチャーから世界的なハイテク企業へと変貌したグーグルは、今後加速するソフトウェアと通信ネットワークの一体化に向けて着々と準備し、さらに 「 アンドロイド 」 でさまざまな情報機器のプラットフォームまで握ろうとしている。
その背景には、長いシリコンバレーの歴史の中で育まれたテクノロジー発展のビジョンと、異業種を巻き込む高度な 「 オープン戦略 」 がある。
家電産業の成功と引き換えにソフトウェア産業で敗北した日本が、2015年に普及するといわれるクラウド時代、米国企業に立ち向かう術は何か。
本書はシリコンバレーと日本を行き来しながらコンピューター業界と通信業界の取材を続ける ITジャーナリストの小池良次氏が、Saas ( クラウドコンピューティング ) だけ見ていてはわからないクラウドの未来を展望し、日本の IT産業復活のヒントを見出そうとするクラウド解説書の決定版。

・・・ と書いてありました。


長めのサブタイトルからも、この内容紹介からも、クラウドコンピューティングについての詳細、またこれからの IT産業がどのように変わっていくかという現在から未来にかけての展望が載せられているのだろうと想像してしまいます。
しかし実は、この本はその部分に、あまり重きを置いていないようです。
記述の大半が、クラウドコンピューティングの起源に関する話題で占められているのです。

昔アップルコンピュータから派生した、天才たちの大いなる挑戦を掘り起こし、特にあまりにも未来的過ぎて時代がついていけなかった、ジェネラル・マジック社の、「 マジック・キャップ 」 と 「 テレスクリプト 」 に今日のネットワーククラウドの起源を見出しています。
インターネットも、Webも、ブラウザもなく、アナログ電話線しかなかった時代に、今日のクラウド的なアーキテクチャを発想する、というそのビジョナリーたちの驚異の才能は、物語として充分に面白いものでした。
ですが、それ故、サブタイトル通りに 「 グーグルの次世代戦略で読み解く 2015年の IT産業地図 」 という未来への展望を期待して本を購入した人には、些か不満の残る内容だったのではないでしょうか?

それでも、検索エンジンで注目されていた頃のグーグルが、当時から密かに巨大データセンター建設の布石を着実に築いていくくだりは、非常に興味深く読めると思います。

平易な文章と豊富な例え話、そして大きな文字 ・・・ 非常に読みやすい本だったとも思います。
一度読んでみても損は無いのではないでしょうか?
 
 
 
 
Posted by akila (02:21) | BOOKS 本 | comments(9) | -


久々に明るいニュースなので、取り上げてみました。 / 2009.10.26 Monday

クリックして下さい。少し大きくなります♪


アメリカの消費者は死んでいない
(ニューズウィーク日本版) 2009年10月25日(日)14:00
ロバート・サミュエルソン (同誌コラムニスト)


 アメリカと、そして世界にグッドニュースだ。
やはりアメリカの消費者は死んでいなかった。

 アメリカの消費者は借金苦と高い失業率のトラウマから立ち直れず、今後も消費は停滞すると一般的には思われている。
つまり、世界最大の経済国の景気回復が、他国よりも後れを取るということだ。
アメリカでは消費者支出が GDP ( 国内総生産 ) の約 70%を占める。
消費の冷え込みは自国の足かせとなり、貿易相手国の利益にも悪影響を及ぼす。

 この考えに異を唱えるのが、エコノミック・アナリシス・アソシエーツ社のエコノミスト、スーザン・スターンだ。
消費者の購買力は既にアメリカ経済の回復を後押ししており、この傾向は来年も続くと彼女は言う。
なかでも自動車と軽トラックの販売台数は、今年の 1060万台から来年は 1440万台に回復すると予測。
住宅の売り上げも、今年の 58万5000戸から来年は 103万8000戸へと、ほぼ倍増を見込む。
個人消費は今年 0.5%減少したが、来年は 4.8%上昇するという。
パソコンから車、チーズまで、外国の輸出業者は恩恵を受けるだろう。


人々は借金を返したか破産した

 近頃の個人消費の強さは 「 キャッシュ・フォー・クランカーズ 」 ( 燃費のいい車に買い換えれば助成金を出す制度 ) によるものとする考えを、スターンは否定する。
彼女はまた、高額の負債や高い失業率による悪影響が誇張されてきたと指摘。
実のところ、人々が抱える負債は劇的に減少しているという。

 平均的な世帯の可処分所得のうち月ごとの利息や元金の支払いが占める割合は、07年 8月に 15.8%という最高値を記録した後、現在では 13.5%にまで低下した。
不況下ではかなり低い割合だと言える。
アメリカ人は既に借金を返したか、そうでない人は自己破産してしまっている。
さらに金利も低下。 こうした要因が、負債という重荷を軽減した。

 一方で株価と、株価ほどではないが不動産価格の回復も各世帯の純資産 ( 資産から負債を引いたもの ) を安定させている。
スターンの見積もりでは、米世帯の純資産は今年 3.7%増加し、来年は 6.9%増加する。
08年には 17.2%も縮小していた。 これも消費者を勇気づける要因だ。

 確かに、9.8%という失業率はぞっとする高さだし、これからもしばらくは高いままだろう。
スターンは来年の失業率を 9.6%と予測する。
だがこの数字に表れていないのは、職を失う人の割合が激減することだと彼女は言う。


小売業の株価回復も好材料

 雇用の伸びも、少しずつ回復しつつある。
「 人々は過去ばかり振り返る傾向がある 」 と、スターンは言う。
「 彼らは現在起きていることに目を向けない 」

 スターンは、消費者支出の強固さを示す指標に注目する。
小売大手の株価の上昇だ。
「 こうした企業の株価は 9カ月間、上がり続けている 」 と彼女は言う。
百貨店メーシーズは 5.07ドルの最安値から約 20ドルに上昇。
同じく百貨店の JCペニーは 13.71ドルから約 37ドルに、サックス・フィフィス・アベニューは 1.50ドルから約 7.45ドルにそれぞれ回復した。

 この不況で、アメリカ人の貯蓄率は増加するだろう。
だがその増加率は緩やかで、消費の回復を妨げるほどではないとスターンは言う。
とはいえ彼女は、次のように警告する。

 短期的な回復は楽観視できても、最終的には高齢化によって消費は減速するというのだ。
高齢者は収入の面でも消費の面でもピークを過ぎた人たち。
もちろん世界経済にとっては、そんな先のことより前に心配すべきことは多いのだが。


■■□―――――――――――――――――――□■■


久々に経済関連で明るいニュースを見付けたので、丸々載せてみました。
彼女の言うとおりであれば良いな、と思いますし、そう荒唐無稽な話でもないのではないか?とも感じます。
人間はしぶといですから、何時までも焼け野原に呆然と突っ立っていることを望まないでしょう。
だから、彼女の予言する未来もアリかな、と ・・・。

まぁ、間違っても、「 アメリカの消費者は死んで、居ない!」 には、ならないことを切望します。
リーマン・ショック以来、焼け野原に取り残された気分でいるアメリカ経済でしょうが、しぶとく立ち直って欲しいものです。
 
 
 
 


オバマ大統領、新型インフルで国家緊急事態宣言 / 2009.10.25 Sunday

クリックして下さい。少し大きくなります♪


米大統領、新型インフルで 「 国家緊急事態 」 を宣言
(トムソンロイター) 2009年10月25日(日)10:11


 [ワシントン 24日 ロイター] 米ホワイトハウスは 24日、オバマ大統領が 2009年の新型インフルエンザ ( H1N1型 ) について、国家緊急事態を宣言したと発表した。

 同発表によると、今回の緊急事態宣言により、米国内の医療施設は必要に応じてメディケア ( 高齢者向けの医療保険制度 ) や メディケイド ( 低所得層向けの医療費補助制度 ) といった公的医療保険プログラムの一部条件を免除され、インフルエンザ患者の急増に対応することができる。

 同様の緊急事態宣言は、過去には沿岸地域を襲ったハリケーン災害に対応するために出されたことがある。
政府当局者は 「 今回は未然防止策であって、新たな事態の進展に対応してのものではない 」 と説明した。

 米疾病対策センター ( CDC ) では 23日、新型インフルエンザが米国内 50州のうち 46の州にまん延していると発表していた。


■■□―――――――――――――――――――□■■


日本では 「 弱毒性 」 という情報が広がり、一応の落ち着きを見せている、新型インフルエンザですが、米国では死者が 1000人を突破、感染者は数百万人に上っているそうで、そんな状況から今回の宣言となったようです。
「 国家緊急事態 」 の宣言によって、政府の担当当局は、新型インフルエンザ対策に必要な医療・衛生措置を、通常の議会手続きを経ずに機動的に実施できる権限が付与されたことになります。

大統領は 23日に署名した宣言で 「 感染拡大阻止へ政府や個人、地域社会のあらゆるレベルで前例のない対応を取ってきたが、米国中で感染者数は急速に増え続けている 」 と警告を発したそうで、日本に比べて遥かに強い危機感を募らせていることが分かります。

新型インフルエンザって、米国ではこんなに深刻な事態になっていたんですね。
「 弱毒性 」 の評判にのんびり構えていたわたしには、意外な内容の記事でした。
ワクチンにも副作用の可能性が有るなら、掛かってから治すという選択もアリかな? ・・・ などと考えて、病院には出向かないことに決めていたのですが、ちょっと甘かったでしょうか?
 
 
 
 


エイズ予防に可能性 治験で3割減 / 2009.10.23 Friday

エイズウィルスの図 ( 時事通信社提供 )


<エイズ> 混合ワクチン、予防の可能性 米・タイが治験、感染 3割減
(毎日新聞) 2009年10月21日(水)18:00


 【パリ福原直樹】 米国とタイが実施したエイズワクチンの臨床試験 ( 治験 ) 結果が 20日、パリで開かれているエイズワクチン会議で発表され、ワクチンの使用で感染が約 3割減る可能性が示された。
研究チームは 「 エイズの予防に効果がある可能性が証明された 」 と話している。

 会見によると、治験には 18〜30歳の男女約 1万6000人が参加。
全体を二つの集団に分け、半数に仏製と米製の2種類の混合ワクチンを、残りの半数に無害な偽ワクチンを接種、通常の生活をしてもらった。
3年間の追跡調査の結果、偽ワクチンを接種した集団は 74人がエイズウイルスに感染した。
ワクチンを接種した集団の感染者は 51人で、感染率が約 31%低かった。

 研究チームによると、2種類のワクチンは混合しないと効果がない。
研究者らは 「 科学的に大きな成果だが、実用化にはまだ程遠い段階だ 」 としている。

 ◇ 今後の治験に弾み −− 山本直樹・国立感染症研究所エイズ研究センター長の話

 3割の差はそれほど大きいとは言えないが、エイズワクチンの有効性を示す結果が出たのは初めてだ。
今後の治験に弾みがつく。
しかし、今回のワクチンでは血中のウイルス量が下がったという結果は出ていない。
なぜ効果が出たのかよく分からない部分もあり、さらに研究を進める必要がある。


■■□―――――――――――――――――――□■■


英フィナンシャル・タイムズ ( FT ) や BBCなどによると、2003年に始まった治験は米国立アレルギー感染症研究所の主導で、タイ保健省が米軍の協力を得て実施。
タイのラヨーン県とチョンブリ県でまず、18〜30歳の 6万人に聞き取り調査をして、その中から 1万6395人を治験対象に選出 ( 全員はこの時点で HIV陰性 )。
8197人にワクチンを、その他の 8198人にはプラシーボを接種し、3年にわたり半年ごとに HIV感染の有無を検査しました。
その結果、ワクチン接種を受けたけれども HIVに感染してしまった人は 51人。
ワクチン接種を受けず、HIV感染した人は 74人。
つまり、ワクチンを接種した人の HIV感染率は約 0.6%。
接種しない人の感染率は約 0.9%。
ワクチン接種後の感染率は接種しないよりも 3割低いという、これまでにない画期的な結果が出たというわけです。

もちろん、ワクチンを接種しても約 0.6%が感染しているので、諸手を挙げて万歳と言える状態ではありません。
それに、全ての被験者には、HIV感染を防ぐにはどうしたらいいかの指導もされていたとかで、にもかかわらず感染者が出たことには、重たい気持ちになります。

そしてもちろんまだ、世界的に臨床で応用できるようになるまでには時間がかかりますし、こちらの FT解説記事が指摘するように、ほかのワクチン開発を止めてしまっていいというわけではありません。

けれども HIV / エイズが発見されて約 20年、各国が計 1兆円近くをワクチン開発に費やしてきた末に、今回初めて 「 感染率が減った 」 という結果が出た。
そのことで、エイズ治療に一筋の光明が射したということではないでしょうか?

ただしその一方で、すでに HIVに感染している人、あるいはエイズを発症している人を根治するものではない。
確かに1990年代のエイズ禍の時代に比べれば格段に、HIV / エイズはコントロールできる病気になりました。
けれどもそれはあくまでも、治療薬カクテルをきちんきちんと飲み続けた上でのこと。
緩解には遠いし、根治にはさらに程遠い。
日本では年々、HIV感染者 / エイズ発症者の数は増え続けています。
「 かかっても治る 」 病に HIV / エイズがなることを、ますます願って止みません。

     引用 : ニュースな英語 加藤祐子
 
 
 
 


実写映画版 「 カウボーイビバップ 」?! / 2009.10.17 Saturday

キアヌ・リーヴス


実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 の制作費は 5億ドル?
     キアヌ・リーヴスが明らかに

2009年9月25日(金) 13:14 シネマトゥデイ


 ロビン・ライト・ペンと共に主演を務めた新作映画 『 ザ・プライベート・ライブス・オブ・ピッパ・リー 』 ( 原題 ) のプロモーション中のキアヌ・リーヴスが、自らが企画している実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 の進行状況について明かした。

 キアヌはMTVのインタビューで、「 実写映画版 『 カウボーイビバップ 』 の脚本のドラフトが出来上がっている。 脚本家のピーター・クレイグがとても素晴らしい仕事をしたよ。 しかし、脚本を映像化するには 5億ドル ( 約 450億円 ) 掛かるんだ!」 とジョークとも取られない驚くべき金額が飛び出した。
この金額は映画を製作する20世紀フォックスが判断したようで、「 『 カウボーイビバップ 』 の実写映画化はとても素晴らしい! でも、5億ドルの制作費が掛かるだろう 」 と言われたとキアヌは語り、脚本家のピーターがドラフトの書き直しを始めたことを明らかにした。
構想 14年、制作 4年というジェームズ・キャメロン監督の超大作映画 『 アバター 』 でさえ総費用 2億7300万ドルなので、この制作費 5億ドルという金額はまだ企画段階の仮の金額であることが判断でき、ハリウッドでは実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 は 1億ドルくらいで製作できるのではとうわさされている。

 キアヌは、実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 にはすべてのキャラクターが登場することも明らかにし、「 ( カウボーイビバップの主人公である ) スパイク・スピーゲルからアインまで映画の要素として物語に組み込まれるだろう 」 と説明している。
自らがアニメ 「 カウボーイビバップ 」 の大ファンであり、2度も来日して映画化への熱意を伝えたキアヌのおかげで実写映画化が実現したとサンライズの内田健二社長も語っており、キアヌがプロデューサーとして制作費の問題や脚本、ファンも納得する実写映画化と難問をうまく解決してくれそうだ。

 実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 は、20世紀フォックス、3アーツエンタテイメント、アニメを制作したサンライズの三社により映画化され、今年 1月の正式発表ではアソシエイトプロデューサーとして内田健二 ( サンライズ社長 )、渡辺信一郎 ( アニメ版監督 )、信本敬子 ( アニメ版シリーズ構成 ) がかかわり、キアヌが主演を務めることが明らかにされている。
アニメ 「 カウボーイビバップ 」 は、位相差空間ゲートにより太陽系の移動が便利になった 2071年を舞台に、賞金をかけられた犯罪者を捕まえる賞金稼ぎ 「 カウボーイ 」 のスパイクとその仲間たちの活躍を描くハードボイルドタッチのSFアクションだ。
アメリカでの人気も高く、現時点でアニメ版の音楽を担当した菅野よう子の参加が明らかにされてなく、アメリカのファンからは 「 菅野の音楽のないビバップはビバップとは呼べない! 彼女の音楽はストーリーより重要だ 」 や 「 もし菅野よう子が映画版に参加しないのなら、おれはこの映画のことは無視するね 」 という熱いコメントが寄せられている。


■■□―――――――――――――――――――□■■


クリックして下さい。少し大きくなります♪


( ちょっと古い話題を取り上げてしまいました。すみません。)

何だか他の関係の無い映画のタイトルが多く出てきて、読み難い記事ですが、要するに 実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 が製作されるであろう、ということらしいですね。
まだ、具体的な話になっていないので、コメントの付けようも無いのですが、「 カウボーイビバップ 」 は本当に好きだったアニメなので、やっぱり取り上げてみたくなりました。

この時点で、まだ菅野よう子氏の参加が決まっていないということですが、アメリカのファンならずとも、それは如何にも寂しいお話です。
やっぱり、あの音楽あってこその、「 カウボーイビバップ 」 だという、意見にはわたしも大賛成です。

ただ、わたしには、あの山寺宏一さんの声があってこその 「 カウボーイビバップ 」 でもあったので、こちらが確実に離れてしまうというのは、もっと寂しい気がします。
それに、エドのふにゃふにゃした独特の動きも、アニメならではの表現ではないでしょうか?

・・・ ということは、「 カウボーイビバップ 」 はアニメだから良かった ・・・ ということですかね?
実写映画版 「 カウボーイビバップ 」 ・・・ う〜ん、楽しみなような、永遠に見たくないような ・・・ 複雑な心境になってしまいました。
 
 
 
 






I'm waiting so long . . .



 ご訪問ありがとうございます。


 この歳まで自分の血液型を

 知らずに暮らしていましたが、

 やっと病院で聞いて来ることが

 出来ました。

 AB型だそうです。

 これまで、性格から逆判定

 されていたのと同じですね^^

 つまり、双子座のAB型!

 四重人格の捻くれ者???

 ?(゚_。)?(。_゚)?



 四重人格者のねじくれた

 サイトにようこそ!!

 (。・・。)(。. .。)ウン
  Click me ♪


プロフィール




カテゴリー

最新記事

アーカイブ

コメント

トラックバック
リンク

フリースペース

モバイル


フリースペース

クリックすると、ポップアップが出ます♪
Click us!



最近、ブログが重いので
アマゾンの広告は消しました。
別ページにまとめて置いています。
リンクの欄からお越し下さい♪(=^・^=)


――――――――――――――



――――――――――――――


――――――――――――――










I'm waiting so long so long . . .