気軽にコメントを書いてって下さいね!

ここは、わたしが酒の友として、
読んだり、観たりしている
本や映画の紹介をするプログです。


 
<< December 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


スポンサーサイト / 2012.08.16 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク () | - | - | -


まんまる、幸せ〜な品物♪ / 2005.12.30 Friday



 ↑  ↑  ↑ クリックすると大きくなりますが、
           しなくても、全国何処にでもこういうお店はあります。

ワンちゃんのケーキ、ここで手に入ります。
誕生日は無理でも、例えばクリスマスのような、
皆が同じ日にケーキを買い求める期間であれば、
近くのデパートとか、大型店舗でも、
最近では、簡単に手に入れられるようですね。

どうしても割高なので、心配してくれた友人に、
「 それは、わんちゃんだけに食べさせて、アンタは同じ値段で
もっと大きな人間用のケーキを買って、何度も食べた方が
いいのに! 」 と言われたことも ・・・。

違うんですよね〜。
そんな事のために、こういう商品はあるのじゃない。
犬専用のケーキもどきなら、随分昔からあったんです。
犬用のチューインガムに食紅で着色して、ケーキ風にしてありました。

最近になって、人畜兼用のケーキやおやつ類、御節が
販売されだしたんですが、こういうのは、昔のものとはもう、別物。

何が良いって、同じものを分け合って食べられる所。

初めて買った時、嬉しかったんですよね、これ。
自分の父親とすら、同じ物を分かち合うなんて、
したことが無かったんですから。

あんたはそっち、わたしはこっちじゃない点が良いでしょう?
同列に論じたら、張り倒されそうだけれど、
アレルギー持ちの人間用のケーキも、殆ど同じ時期に
随分普及したみたいです。
勿論、同じ目的の為にあると思いますよ。
この子は、アレルギー持ちだから、こっちを食べさせておけ
・・・ ではなく、年に何度かくらいは、皆で同じものが
食べられると、その子も喜ぶと思うんですが ・・・。

わんちゃんの話の後に書かない方が、説得力が
有ったかな?
 

映画紹介 

■ 木村家の人びと (1988)

メディア    映画
上映時間   113 分
製作国     日本
公開情報   ヘラルド・エース=日本ヘラルド映画
初公開年月 1988/05/14
ジャンル    コメディ

監督: 滝田洋二郎
プロデューサー: 宮島秀司
           河井真也
企画: 村上光一
原作: 谷俊彦
脚本: 一色伸幸
撮影: 志賀葉一

出演: 鹿賀丈史
    桃井かおり


守銭奴一家の物語。
徹底した節約振りなのだが、意外と同居のお婆ちゃんには
優しかったりして ・・・。
戦中戦後の時代を難儀して過ごしたおはあちゃんは、
認知症気味で、必要以上の食べ物を確保して、
「 まんまる、幸せ〜♪」 と、やらかす癖がある。
が、この一家、その事だけは咎めない。

そら、そうかもね〜。
何かに使わなければ、そんなに頑張って貯め込む意味が
全然無いもの!!
 
 
 
 


補足 : 前項 「 年末 + 列車事故の思い出 」 への付け足し / 2005.12.28 Wednesday




補足 :

わたしには、このときから、メディアの女性を描く
視線が変ったように思えて仕方が無いんです。

まぁ、人生の途中から、こういうひん曲がった
責任追及を見せられている大人は、良いんです。
それまでに人の命とはそんなものではないという
教育が一応インプットされている者には、ただの
土井叩きの一環に見える。

だが、これ以降に育ち、女に対する見方を
これしか知らない世代が育ったら、
その子達にとっては、
こういう概念は土井叩きでも何でも無い、
一般的な概念として目に映るのではないかと案じました。

今になって、そんな子供達が、既に成人し社会に
出てしまっていることを、強く感じます。

最近の一連の女性殺害事件に、「 優亜は死んで当然!」
などのブログ記事を書いている、ある種の若い層ですが、
犯人自身も、ああいうのも、実は、
「 さんけいチルドレン 」 が熟成し、頭角を表わして
来たという事ではないかと思えて仕方ありません。


それと、人格とか、生命の尊厳についてですが ・・・。
命が奪われた時、その人に価値があったか、
無かったかの問題でもないでしょう。
3K新聞は、加害者の男性が高学歴であった場合などに
よく、男性側も貴重な前途を棒に振った ・・・ のような
書き方をします。

3K様だろうが、ヒトラー様だろうが、R獣様だろうが
人を有価値・無価値に選別する権利なんぞ
持って良いものではないでしょうよ!

そういう考え方をすると、無価値な少女が、
無防備に振舞ったばかりに、価値ある男性の
貴重な将来が失われてしまった!
・・・ 等という、悪魔もどきの台詞になる。

人一人が死んで、世に問われるのは、
人間を潰して、石鹸とランプシェードが幾つ出来るか
ではなく、
明日も生きたいと願って、その努力を続けていた命が
そこで断ち切られたという事の方だと、わたしには
思えるんだけれど ・・・?

Say では言うだけ無駄って気もするけれどね!
さんけい・チルドレンって、ある意味、ヒトラーの
再来だもの。


                    Back to the Top Page 

 


年末 + 列車事故の思い出 / 2005.12.27 Tuesday



女性1人乗車か 親子連れの目撃情報も JR羽越線事故
(朝日新聞) 2005年12月27日 (火) 13:41


 山形県鶴岡市の女性の検察事務官 (28) が25日夕、
秋田県の実家を出たまま連絡がつかず、脱線・転覆したJR羽越線の
特急に乗り合わせていた可能性があることが山形県警の調べで
わかった。

 調べでは、女性の母親から
「 事故列車に乗った娘が鶴岡についていない 」 と
連絡があったという。
携帯電話の応答もないという。
県警は26日までに車内に乗客がいないことを確認しており、
車両の下などに取り残されている可能性があるとみて捜索している。
県警はこれまでに乗客は41人と把握しているが、
特急券は46、47枚発売されていたという。

 また、4歳くらいの子どもを連れた女性が乗っていたという
別の情報が、乗客から寄せられ、確認を急いでいる。

 JR東日本の大塚陸毅 (むつたけ) 社長は27日午前、
事故現場を訪れた。
車両や線路の様子を視察した後、献花台に花をたむけ、
「 大変大きな事故と実感した。亡くなった方、けがをした方に
大変申し訳ないと思う 」 と述べた。
犠牲者への補償について 「 できる範囲で、できる限りのことをしたい 」
と述べた。

 一方、午前9時40分過ぎ、秋田市の秋田県庁職員、
臼井和弘さん (34) の遺族3人が現場を訪れ、臼井さんが乗っていた
先頭車両の前で、JR東日本の関係者から状況の説明を受けた。
遺族の男性は車両に手を触れたり、車内をのぞき込んだりしていた。


■■□―――――――――――――――――――□■■


この事故のニュースの何に驚いたって、それは、日付!!
年末だ、頭痛〜ぁ! ・・・ が、最初の感想だった。
消息不明で探しているのも、3人とも女性であるようだし・・・。
(ーー;)

思わず、ネットで産経抄を検索してしまった。
この3日間の産経抄の題目は以下のとおり。

・産経抄 (12/27 08:30)
フィギュアスケートについて

・産経抄 (12/26 08:30)
黄禹錫・ソウル大学教授によるES細胞論文の捏造判明

・産経抄 (12/25 08:30)
大雪の話題

よかった、出ていない!!
何がよかった ・・・ なのかが、大問題なのだけれど ・・・ ま、一応。


■■□―――――――――――――――――――□■■


余部鉄橋列車転落事故を覚えておられるだろうか?
わたしには、普通と違った意味合いで印象の深い鉄道事故となって、
今も記憶の片隅に留まり続けている。

1986年 ( 昭和61年 ) 12月28日午後1時24分
余部鉄橋から、回送中のお座敷列車 「 みやび 」 の客車7両が
折からの突風にあおられ、鉄橋より転落。
真下にあったカニ缶詰加工工場を直撃し、工場で働いていた主婦ら
5人と最後尾にいた列車車掌の計6人が死亡、6人が重傷を負った。
旧国鉄からJRに移行する過渡期に起こった事故で、
風速25m を示す警報装置が作動していたにもかかわらず、
規定どうり列車を停止させなかった、人為ミスによるものと
見られている。

事故直後に伝えられた死者の人数は4人。
缶詰工場の4人の女性労働者の名前が先ず報道各社に伝わり、
新聞はここで2時/2時 ( 2時と14時。 活字を拾わない現在は
どうなのだろう? ) の締め切りを迎え、夕刊紙は一斉に、
工場で働いていた女性たちの犠牲を伝えた。

で ・・・?
当時、父の強い希望で3K新聞を購読していた我が家にも、
その記事を載せた新聞は、やって来た。
そして、その事故についての論点は ・・・ なんと、命の大切さでも
無ければ、自然災害にどう対応すべきかという教訓でもない、
橋梁のような公共性の強い建造物にも、無限の予算を割く事が
出来ぬ以上、自ずと何処かに、どの程度の自然災害に備えて
建築物を作るか、の妥協点を設けなければならないという、
耐久性折れ合い重要論 ( 聞いた事無いでしょ? わたしも初めて
言ってみました。(^_^;) ) をぶち上げていたのであった!

結論には、居直るかのように、風速100m にも耐え得る橋梁でさえ
現在の技術を以ってすれば造れぬものではないが、
そこまで出番の少なそうなものに、費用を掛ける事を、
誰が望むものか、と結んであって、呆れ返って読んだ。

たしかに、対費用効果 ( これを、本当の意味でコストパフォーマンス
と言う。 ) に付いての議論は、いつか交わされ、
検討されるべきだったろう。
しかし、それが、( その時点で ) 4人の死者が出たことを伝える
一連の記事の真横である必要が、何処にあっただろうか?

それ以前にも、普段から、男性と女性の命の重さには、
理想とは違って、現実的な差があるのだと、
折に触れ伝えたがっていた3K新聞が
鉄橋事故と言う大きなニュースに興奮して、育て上げつつあった
独自の自説を一気に花咲かせてしまったという格好であった。

この事故以来、「 女性の生命 」 に対する、尊厳という箍を
弾き飛ばしてしまった3K新聞は、しばしば女性限定の
生命軽視の記事を、紙面のそこここに見せるようになった。

ただし、この事件の時点では、まだ、さしもの3K新聞も、
女性の命なら奪って良い、とまで、積極的に肯定していた
わけではなかった。
奪われて、誰もが、もう戻らないと認める状況に便乗する形で、
それ以外の予算や構築物を惜しがって見せると言うような、
間接的な表現方法をとっていた。

それが、一気に、事件事故の際に被害者が女性であれば、
どう見ても不可抗力としか思えない事例にも、
しつこく女性側に責任を追及し、
「 殺されるには殺されるだけの、女性側の落ち度がある 」 という
男性天国的な不文律を打ち建てたのは、その少し後、、
「 東京女子高生監禁・コンクリート詰め殺人事件 」 の起きた、
1989年3月のことである。

学校帰りの女子高校生が、4人の少年に自転車を蹴倒されて襲われ、
うち一人の自宅に連れ込まれてセックスの対象として、
4人に飼われた。
人目を遠ざけての振る舞いであったため、
風呂などの衛生面の世話が全く出来ていなかった事、
最初から自転車事故に遭わせて負傷させた状態で
連れ込んでいたこと、
ダッチワイフ代わりに4人で 「 使用 」していたことで、
少女は徐々に弱っていった。

41日間にも渡っての監禁の後、「 臭くなった、臭う 」 という理由で、
少年たちは少女を殺害し、ドラム缶にコンクリート詰にして
埋立地に捨てた。

発見された遺体の状況はあまりにも惨たらしいものだった。
少女の顔面は変形と陥没がひどく、外見からの判別は全く不可能。
また、全身が殴打によって腫れ上がり、ライターで焼かれた痕も
多数あった。
皮下脂肪の厚さは通常の3分の2しかなく、
ひどい栄養失調の状態でもあった。
これが世を震撼させた 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
である。

そして、3K新聞は、わたしの知る限り、この時を以って、被害女性の
過失を鬼のように追及する不思議な新聞社になっていった。
丁度3Kは、土井たか子が台頭しようとしていた、当時の社会党を、
女は邪悪 ⇒ 土井は女 ⇒ 社会党は邪悪、という三段論法で
攻撃の真っ最中だったのである。

勢い止まらぬ3Kには、こんなにも憐れに踏み躙られ、
陵辱された命にすら
「 このケースでは悪いのは、女で無くとも、犯人の4人だ 」 という、
発想の転換が出来ず、
夢半ばで殺され、4人の悪意に満ちた少年に 「 臭い、汚い 」 と
罵られながら死んでいった被害者の少女に、懸命に落ち度を求めて
色々な角度から記事を書いた。

( もっとも、一番露骨な 「 殺されて当然! 」 式の意見は、
主に投書欄で紹介されたのだが ・・・。
ただし、記事の責任を幾ら一般読者に分担させようと、
自由に採用記事を選べる新聞社側が責任を免れるものでは、
無いだろう。)

どこかで、善悪判断が付かなくなっていたのだろう、
その後、女性・朝鮮半島人種・外国人・身体障害者、等々 ・・・
自分と異質であるもの全てに憎しみを持ち続けた3K新聞であったが、
実は、あゆみちゃん募金という可愛らしい名の付いた募金運動の
発案者であった過去というものも持っている。

記者の一人が、訪ねていったところ、自身の重病も良く理解
出来ぬまま、暗く貧しい部屋に、ぽつんと座っていた少女が
憐れに思えたから ・・・
と言うのが、彼の運動の始まりであったとか。

当時はまだ、どうせ生きられないのなら、強姦しておいても同じことだ
・・・ とは、感じない時代であったようだ。
 

時期的にも、場所的にも、風と言う原因までもが、その古い方の
事故を思い出させてくれた1日であった。


                    Back to the Top Page 



 
続きを読む >>


Always Look On The Bright Side Of Life / 2005.12.26 Monday




 


 
♪Always look on the Bright Side of Life♪
                    MONTY PYTHON


  Some things in life are bad,
  ( 人生には 悪いこともある )
  They can really make you mad,
  ( めっちゃ腹立つ時もある )
  Other things just make you swear and curse,
  ( 呪ってやるぅ〜な 時ってのもある )
  When you're chewing your life's gristle
  ( ツイてないことが続くのなら )
  Don't grumble, give a whistle,
  ( 不平をならさないで、口笛を鳴らしなよ )
  And this'll help things turn out for the best,And...
  ( そうすれば、きっと良い方向に向かえるさ、そんで、)
  Always Look on the Bright Side of Life!
  ( 人生、常に明るい面を見てようぜ )
[ whistling ]

Always look on the light side of life.
[ whistling ]


If life seems jolly rotten,
There's something you've forgotten,
And that's to laugh and smile and dance and sing.
When you're feeling in the dumps,
Don't be silly chumps.
Just purse your lips and whistle. That's the thing.
And...

Always look on the bright side of life.
[ whistling ]
Always look on the right side of life,
[ whistling ]

For life is quite absurd
And death's the final word.
You must always face the curtain with a bow.
Forget about your sin.
Give the audience a grin.
Enjoy it. It's your last chance, anyhow.
So,...

Always look on the bright side of death,
[ whistling ]
Just before you draw your terminal breath.
[ whistling ]

Life's a piece of shit,
When you look at it.
Life's a laugh and death's a joke. It's true.
You'll see it's all a show.
Keep 'em laughing as you go.
Just remember that the last laugh is on you.
And...

Always look on the bright side of life.
[ whistling ]
Always look on the right side of life.
[ whistling ]
Always look on the bright side of life!
[ whistling ]



Monty Python Sings
Monty Python Sings



英国の伝説的コメディー・グループであるモンティ・パイソンが
彼等の映画やTVで使用した ヴォーカル・ナンバー 25曲を
収録したアルバムです。

中で、ダントツに有名なのが、これ。

ま、25曲全てが、お馬鹿ソングだし、これだって、
ちょっと聞けば、「 ポジティブに行こうよ!」 と
言っているだけにも聞こえるんで、よく、CFに引用されたり
するんだけれど
( 野茂英雄の出てるの、あったよね?)
さぁてね〜、そんなに単純だったっけ〜〜?
ってのが、3番辺りから顔を出してきます。

日本とは進学事情の違う英国で、
オクスフォードとケンブリッジ出身者の混成チームが、
ただただ、「 笑って笑って、いつも笑って!」
で終えるかどうか ・・・。
その辺は、ご自身の目と耳で御確認を!

そうそう・・・
コントには、都市訛りのネタも多くて、
標準語 ( でしょ? ) で話し掛けてくる相手に、
「 これは、バイコンだ。
バイコンに、バイコン以外の、バイコンを表わす単語があるか!」
などと、居直ってしまってたっけ。
( あるさ〜!ベイコンってのが! = 日本語のベーコン!)

「 かしわ ・・・ って?」 と、問い返された時に、
わざわざ 「 鶏肉 」 という言葉を 遠避けるようにして、
声だけ大きくして、「 か〜し〜わっ!」 などと言い返す、
何処 (どこ) ぞのお馬鹿に、ちょっと似ている所もあったりする
・・・ のかな ・・・ ?
(=^・^=)


モンティ・パイソン正伝
モンティ・パイソン正伝
 
 
 
 


イライライライライラ! / 2005.12.24 Saturday



↑もちろん、ピニョン氏の方です〜♪


奇人たちの晩餐会 (1998)
LE DINER DE CONS


メディア   映画
上映時間   80 分
製作国    フランス
初公開年月  1999/12/
ジャンル   コメディ

監督:    フランシス・ヴェベール Francis Veber
製作総指揮: アラン・ポワレ Alain Poire
脚本:    フランシス・ヴェベール Francis Veber
撮影:    ルチアーノ・トヴォリ Luciano Tovoli
音楽:    ウラディミール・コスマ Vladimir Cosma
 
出演:    ジャック・ヴィユレ Jacques Villeret フランソワ・ピニョン
       ティエリー・レルミット Thierry Lhermitte ピエール・ブロシャン
       カトリーヌ・フロ Catherine Frot マルレーヌ
       ダニエル・プレヴォスト Daniel Prevost シュヴァル
       フランシス・ユステール Francis Huster ジュスト・ルブラン

あらすじ :

出版業を営むブロシャンには密かな楽しみがあった。
それはバカな人間を招待しては仲間で笑い物にするという晩餐会だ。
今回はマッチ棒の工作が趣味という税務局勤めのピニョンという小男を
見つけたのだが、当日ギックリ腰になり動けなくなったブロシャンは
ピニョンと二人きりになってしまうのだった ・・・。
人情喜劇をやらせたらフランス随一のF・ヴェヴェール監督作で、
ブロシャンとピニョンのやり取りと、テンポよく展開される
ストーリーが小気味いい。


■■□―――――――――――――――――――□■■


通常、イライラする映画だと表現すれば、それは、その作品が
不出来で、退屈なものであることを示すのだろう。
が、この映画は違う。
「 イライラさせて、大成功している 」 不思議な作品なのだ。

導入部の10分間程と、ラストの5分を除いて、全編がひたすら、
イライラする内容で埋め尽くされている。
何にイライラするかというと、物語の登場人物、ピニョンという小男の
余りにもお馬鹿な言動に対して ・・・ である。

このイライラ感が、半端ではない!
ピニョンの一挙手一投足が、破壊的なまでに間抜けており、
その気の利かなさ加減は、天下一品! まさに悶絶モンなのだ。

ただし、
ラストは、フランス映画お得意の急展開で、
誰もがあっと驚く結末が用意されている。
更に、どっこいそのままでは素直に終わらせない
「 落ち 」 までついて、サービスは満点だった。


ところで ・・・、

気付いてしまった事がある。
この作品の主要登場人物、ブロシャン ( 端正な容姿♪ ) とピニョンの
2人の容貌が逆であったら、このイライラ感は大幅に軽減され、
作品は成り立たなかったろうと。
この作品、結構ピニョンの持ち前の風貌に負うところが大きいようだ。
(;一一) ジロー


奇人たちの晩餐会
奇人たちの晩餐会
 
 
 
 






I'm waiting so long . . .



 ご訪問ありがとうございます。


 この歳まで自分の血液型を

 知らずに暮らしていましたが、

 やっと病院で聞いて来ることが

 出来ました。

 AB型だそうです。

 これまで、性格から逆判定

 されていたのと同じですね^^

 つまり、双子座のAB型!

 四重人格の捻くれ者???

 ?(゚_。)?(。_゚)?



 四重人格者のねじくれた

 サイトにようこそ!!

 (。・・。)(。. .。)ウン
  Click me ♪


プロフィール




カテゴリー

最新記事

アーカイブ

コメント

トラックバック
リンク

フリースペース

モバイル


フリースペース

クリックすると、ポップアップが出ます♪
Click us!



最近、ブログが重いので
アマゾンの広告は消しました。
別ページにまとめて置いています。
リンクの欄からお越し下さい♪(=^・^=)


――――――――――――――



――――――――――――――


――――――――――――――










I'm waiting so long so long . . .